本日も中国輸入のSkypeコンサルでした~!
今回は、私のリサーチした商品リストに対してのフィードバック。
・仕入れOKなもの
・セット商品の付属品見落とし
・買付単位数の間違い
・商標あり商品の確認 etc・・・
自分では気付かない、でも初心者にはよくありがちなミスを沢山教えていただき
中身の濃ゆ~い1時間半となりました。
途中、中国語講座と算数のレクチャーになり、一体何のコンサルなんだ・・・
という感じですが、点と点が繋がっていく、れっきとした中国輸入のお勉強です。
そしてついに、中国からの仕入れにコマを進めます!
早速、購入代行業者に申込メールを送ったので、早々に見積書が届くはず。
予想と現実の費用差がどれくらいなのか、要チェックです。
さて、前置きが長くなりましたが、
本日届いたBEC on-line schoolのコンテンツは
「サラリーマン思考をなくせ! 2つの顔を持つビジネスマンへ!」です。
サラリーマンでビジネスに取り組んでいる方は、気になるタイトルじゃないですか?
私は、カナリ気になりましたw
だって日中は、Theサラリーマンですから。
ということで、リーマン女である私のアウトプットはこちら▼
ーーーーーー
三浦さんのメールに「何かを得たい時には、それなりに犠牲も出てきます。」とありますが、
このフレーズ、鋼の錬金術師の”等価交換”を想起させますね。あのアニメは、深い。。
ネットビジネスを始めた頃は、転売を”副業”と捉えていて、”ビジネス”をしているという感覚が本当に欠落していました。
サラリーマンだと、自分がそこまで頑張らなくても仕事が回ったり、縦割りで決まった範囲しかしなくてもよかったり…
自己完結のジの字もなかったと思います。
だから、そんな”すがり思考”では稼げるはずもなく、気が付けば3年の月日が流れていました。
しかし、この2ヶ月のBOSの学び、3.5期での訓練を通して、
・自分が社長であると覚悟を決める
・インプットを自分の土俵で活かす
・私にしか救えない人のために発信を
という意識を持ち始めています。
自分の行動や思考がいかに価値になるかを考える、
やっと最近こちらの顔が少し見えてきたかな、なんて思ったり。
サラリーマンの顔の時でも、今のBOS&3.5期での学びを投下し
徐々に社長の顔の要素を濃くしつつ、スイッチ切替をスマートにこなして
カッコイイビジネスマンを目指します!
ーーーーーー
サラリーマンって、時間投資型ビジネスですよね。
これくらい働けばこれくらいもらえるでしょう、という風に
時間を切り売りして、対価として収入を得ています。
でも、個人事業主は自分で全部やるのがスタンダード。
物販でいえば
・リサーチ
・仕入れ
・販売
・受注・お客さま対応
・梱包・発送
・収支計算
などなど、みーんな自分でしないと始まらないですよね。
(外注さんがいる場合は変わってきますが)
だから、クレクレ星人だったり、待ちの姿勢ではビジネスが成功するはずもなく
常に、自己完結していくことが大事だったりします。
だからこそ、企画力やマーケティング、自己ブランディングやコピーライティング
などを包括的に学んで、インプットだけでなくアウトプット=実践する力が要りますよね。
これは、個人事業主だけに言えることではなく、サラリーマンであったとしても、必要な要素。
この事を分かってない、できてない人が大勢なのだから、それが出来るだけで一目置かれる存在になれちゃいます。
サラリーマンだろうが、個人事業主であろうが関係ない。
ビジネスマンとしての偏差値、上げていきましょう!
ではでは、また♪
★応援クリックいただけると嬉しいです★