さて、突然ですが問題です。
本日は何の日でしょう?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
正解は、「十五夜」です!
2017年の十五夜は、10月4日(水)。
じつは、中秋の名月ともいう十五夜って、毎年同じ日じゃないそうです。
三十ウン年生きていて、はじめて知りましたw
昔から好奇心旺盛で、なんでもかんでも片足を突っ込んできた私。
水泳、ピアノ、英語、テニス、ゴルフ、料理教室、ゲテモノ料理、神社仏閣巡り
中国輸入、ebay・Amazon輸出、国内転売、オウンドメディア etc・・・
色々やってきましたが、これからも知らない事を知りたいし、学びたいし、やってみたい。
飽きっぽいのが難点ですが、いつでもチャレンジ精神は持っていたいな、と思う満月の夜です。
さて、知的好奇心を満たすといえば、BEC on- line schoolもそう。
毎朝届くメールはどんな内容で、どんなコンテンツなのか。
低血圧で朝起きるのはシンドイけれど、何が来ているのかは気になる。
だから、BOSが始まった7月からは、ちょっとだけ朝が来るのが楽しみになっています。
そんなBOSのコンテンツ、ここ数日は、情報発信パートに入ってきています。
という訳で、本日アウトプットするのはこちら。
「そもそも情報発信とは? SNS の台頭によりより重要に。ここからビジネスが拡大」です。
それでは、早速どうぞ▼
ーーーーーー
SNSの普及によって、個人でも1つのTV・ラジオ番組を持ったのと同じことができる。
そして、これらのMediaにあるものといえば、ワクワクする感覚や情報収集。
だから私も自分をタレントとして、ネットビジネスにおけるワクワクや、取組の実績、葛藤・苦悩・喜び・楽しみという、エンターテイメントを提供していく事が必要だと感じました。
めざましテレビだって、毎日同じ時刻に同じ様に同じキャラクターが放映しているから、安心感して見れるし、生活リズムの1つになっている人も多いはず。
そして、いざ会ったときに、「あれ?この人、TVで見るのと違う」とならない等身大の発信も重要。
キャラを偽った所で器用ではないので、結局ボロが出るくらいなら、最初からありのままの自分を出していく。
というか、出していけるように、もっと感じたこと、思ったことを要素分解して、当たり障りない言葉でなく、リアルな言葉を紡ぐ事をしていきます。
ーーーーーー
今回は、情報発信の序章といった内容のコンテンツ。
そもそも情報発信とは
・共感者をつくること
・共鳴してくれる人を掘り起こすこと
です。
なんか気になる、とか、何かこの人から盗んでやろう、とか
”コイツ”呼ばわりだったのが、だんだん”この人”になったりw
発信されているコンテンツから、その人の考え、思考、信念、想い、活動などを知り、
だんだんファン化していくことが、醍醐味でもあります。
そして、実際に私もそうでした。
以前から「三浦孝偉さん」というお名前は知っていたし、ちょろっと音声コンテンツも聴いたことはありました。
が、最初は「なんだ、この強気な人は」という印象で、それ以上でもそれ以下でもない。
しかし、その印象が徐々に変わっていったのは、私の友人のメルマガや活動がなにやら変わりだしたから。
一体なにが起きたんだ!?と様子を伺っていると、とあるコミュニティに参加していることを知る。
それが、まさに「BEC」
それからは、三浦さんのメルマガを購読し、三浦さんの元で学んだ方々のメルマガも読み、そうした日々を過ごしているうちに、
「あ、三浦さんって他の情報発信者と全然違う。」と思ったんですよね。
3クリックで!とか、1日10分で稼げます!とか、胡散臭い変な煽りとかはなく
ビジネスの本質だったり、独特の切り口でMEDIA論を語られたりと、明らかにギラギラしたネットビジネスの人たちとは一線を画していたんです。
だから、今回BEC on-line schoolというチャンスが舞い込んできた時、正直ビビリながらも、飛び込んだんです。
そして、実際にお会いした三浦さんは、コンテンツから受ける印象通り。
発信からも滲み出ている通り熱く、
ビジネスに本気で正面から向き合っていて、
かといってワンマンでもなく気配り目配りも行き届いていて、
周りを巻き込むことも出来る、
人間味溢れるビジネスマン。
何気に熱いのが好きでスポ根魂を持つ私は、コンテンツ=実際の三浦さん
に対して、よりファンになっていった訳です。
この辺りのくだり、自分が体験していることなので、かなり熱がこもってしまいました。苦笑
今すぐ三浦さんみたいになれるかと言ったら、それは難しい話。
でも、私が私らしく発信していれば、どこかで同じ想いを持った人と繋がれるはず。
そう思って、今日もPCのキーボードを叩いています。
まだまだ、自分の気持を分解できなくて、うまく伝えられなかったり、恥ずかしさや見栄から気取ったことを言ってしまうこともあるかも、、、汗
でも、少しずつでも前進していけるように、毎日のこの活動、続けていきたいと思います。
BOSも折り返し地点。
今日も熱く、取り組んでいきたいと思います!
P.S.
昨日、BEC3.5期のチャットは深夜にも関わらず盛り上がっていました。
主催の井上直哉さんから
ぶっちゃけ、3カ月のコミュニティが多いのってこれが理由だと思ってます。
成果が出る出ないに関わらず、3ヶ月なら勢いで何とかなる。
数人は成果者も出るでしょう。
だけど僕は3ヶ月じゃ足りないと思ってます。
なぜか?
3ヶ月で、ようやく基盤がつくれるから。
3ヶ月目以降で、真価が問われるから。
みんな、ここからですよ。
これまで蒔いてきた種を回収するのは、残り3ヶ月間。
必死でやってきた前半、、
ここからがっつり成果にしてやりましょうぜ!
と熱いメッセージ。
そんな熱いメッセージに私も、
本当に、3ヶ月は勢いで何とかなるものだと思います。
睡眠不足だって3ヶ月なら耐えられる。
だけれど、それ以上継続していくとなると話は別。
自力を問われるタイミングだと、最近ヒシヒシ感じています。
もう残り90日を切ったけれど、まだ90日弱はある。
反撃の狼煙はこれからです。
自分に勝ちにいきたい!いきます!今度こそ!
と、決意を書きしたためた次第です。
始まりは勢いがあっていいけれど、少し経つといつも陥る「逃げ」のクセ。
この私のクセを今度こそ克服するために、リサーチ今日も続けます。
よーし、セラーリサーチがんばるぞー!
ではでは、また!
★応援クリックいただけると嬉しいです★